ライフインベスター 〜人的資産を全額betする〜

30代独身男子が自分に投資して利益を上げていくサバイバルブログ

自転車通勤のススメ!

f:id:walkingblues:20170614145926j:plain

暑い季節が到来、ジメジメする季節ですが、風を感じる自転車はいかがでしょうか?

 

最近は自転車レーンもできて、昔に比べれば自転車にとって少しは走りやすい環境になって来たかなと思います。( ´ ▽ ` )

 

そこで自転車通勤歴5年(片道13Km)を続けている僕がいかに自転車通勤が魅力的であるかを説明します!

 

①電車に乗らなくていい

当たり前ですが電車に乗らなくていいです笑

誰だって満員電車は嫌いでしょうが、僕の場合は昔からずーっとダメで、満員電車に揺られていると大体気分が悪くなります。

最近では痴漢に間違えられる、痴漢をでっち上げて金銭の要求する行為もあるようですね。

自転車通勤とはそんな悩みとおさらばできるソリューションです。

 

②お財布に優しい

電車に乗るには当然運賃がかかります。僕の場合は定期で月8,500円ぐらいでした。

車やバイクはガソリン代、駐車場代、定期的なメンテナンス維持費でかなり費用がかかります。

自転車を持っていなければ、自転車本体を購入しなければならないですし、消耗品(タイヤ、ブレーキ、などなど)もかかりますが、自転車は車と違って維持費がとても安いです。

1年間自転車通勤を継続で僕の場合は大体10万円は得した計算になります。

 

③健康維持、ダイエット効果がある

当たり前ですが、自転車は自分で漕がないと進みませんから強制的に運動をさせられます。消費カロリーは間違いなく電車通勤、車通勤より高いです。

さらに僕は固定ギアで自転車を乗っていますので、常にペダルを漕いでいる状態です。

固定ギアに変えてから、自転車との一体感が走るのも楽しくなり、脚力もつきました。

 

④時間が自由である

特に朝の出社の時は人身事故による電車の運転見合わせ、大幅な遅延、多いですよね。

僕は怪我をしてしばらく電車通勤をしましたが、この遅延が一番嫌でした。

車、バイク通勤の場合は交通渋滞があります。急いでいる時に限って渋滞にハマりますよね。

自転車通勤はそんな悩みとは無縁でございます。

 

帰宅時は自分の意思でふらっとどこへでも行けます!

電車通勤ではふらっと途中下車して帰るって気にならないと思います。急行電車を降りてまで、ふらっと寄り道はしないですよね。

気になっていたお店に寄ってもいいですし、美味しいそうな飲食店に行ってみるものいいでしょう。

ルートを変えてみたらいつもと全然違った景色を見られたり色々と発見が多いです!

地図アプリを使えば道に迷うこともありませんしね。

 

ここまでメリットを並べてみましたが、デメリットについて考えてみます。

 

①体力的にきつい

これは距離や勾配などのルートにもよりますし、漕ぐペースでもだいぶ変わります。ペースを落とすことでもかなり疲労感は抑えられるはずです。

あとは自転車の性能に左右されますから、ママチャリではなくノーブランドでもクロスバイクなどを購入するといいでしょう。

そして休みの日に楽なルート確認の為、何度か走ってみて通勤ルートを確認することをオススメします。

 

②通勤に今より時間がかかるのではないか

これも距離次第なのですが、僕の場合は距離は13Km、ドアトゥードアで50~60分ぐらいです。家と職場が駅からそんなに近くないので、場合はによっては電車より早いことも。この辺も実際に測ってみるしかないですね。

遅延や渋滞に左右されないのでトータルで見たらかなり安定していると思います。

 

③夏は寒いし冬は寒い

真夏の炎天下は避けたほうがいいです。キャップやサンバイザーを使いましょう、熱中症になっては仕事にならないです。

僕は夏場は変えのインナーを持って、トイレでさっと着替えてしまいます。

冬場は防風などの登山用アイテムがあれば、走り出したら10分もあれば寒さはなくなります。

 

④天候に左右され過ぎ

僕は基本、雨の日は乗らないことにしてます。

まあ、その通りで自転車通勤を始めると天気に敏感です。スマホで天気アプリを入れて天気の情報には敏感です( ´ ▽ ` )

それでも朝晴れていても、夜から雨なんじゃないかと不安なりますね。撥水系のジャケットなど持っていると少しは安心です。

 

まとめ

毎日ではなくても週に1,2回だけでもだいぶ生活が変わります。

健康的なダイエット、体力がつく、節約効果、様々な効果があります。

 

しかも、手軽に始められる。

かなりオススメです。あとは交通マナーを守り、時間に余裕を持って通勤しましょう!

自転車については今後も取り上げていきます。

では!